2013年振り返り

去年もやったので今年も軽く。

Google Calendarの過去の予定を見つつ振り返ってみる。
文章はすごくアレいというか小並感ですが。


年初は多分普通に年明けしてたっぽい。

年明けの後の予定としては1/13にインテックス大阪であったオールジャンル同人誌即売会Comic Treasure21に参加してたっぽい。
Twilogとか見てるとなかなか楽しんでたよう。行けない冬コミの代わりという面もある。
で、その翌日成人式に参加してきた。正確には3月が誕生日なので当時19歳だったんだけど最近の成人式は学年度区切りっぽい?
そこで数年ぶりに中学時代の友人にも会った。ぱっと見見た目が変化してたやつも居たけど中身は昔通りって感じで安心した。


その後は普通に秋セメスターの試験期間突入してその後は冬休み。
3/2の誕生日で20歳に。ついに成人しました。酒が飲める。
冬休み中は例えば部活のハッカソン的なものにも参加した。そこではちょうど学業の方で使ってたということでJavaでソケット使って簡単なHTTPサーバ作った。事前に設計を割と決めてたお陰でハッカソンなのに苦戦している部員を他所に早々に寝てやりました。
ちなみにソースコードは以下のレポジトリで。
tasuten/tiny-http-server · GitHub


他には部活の送別会などもあったり。
で、ボロクソの成績で絶望しつつ年度明けて3回生へ。休みまくったし仕方ないね。じゃあ今学期もやばいね!
4月はIPA情報セキュリティスペシャリストを受けた。6月に合否判定。合格。やったぜ。


5月。大きなイベントは無し。敢えて挙げるならこの頃から学内では就職ガイダンスとか始まってたので参加しつつ。
あと、この頃からOSC京都のオフラインミーティングがあったりそれに参加したり。


6月。研究室配属のための研究室訪問の時期。持病が悪化するわ風邪引くわでほとんど行けず。だが研究室は第一希望のところに決まったのでよしとする。そんな中同人誌即売会Comic Communication17行ってその帰りに心斎橋のまんだらけと大阪日本橋寄ってる。バカだ。
月末はアカリクITインターンシップセミナー in 大阪に行く。僕にとっては初就活系イベント。インターンセミナーと言っても企業紹介とかもあって就職について考えるきっかけになった。あと、ノベルティ貰った。


7月。月初はまずさくらインターネットのイベントが京都であったので行った。(http://knowledge.sakura.ad.jp/event/533/
この頃から就職はネットワークエンジニアになりたいと考え始めてたので、実際運用ではどういう問題が起きたりするのか等聞けて非常に良かった。ちなみに会場はホテルのホールで高級感凄まじかった。あと、さくらのクラウドのクーポン貰った。
他には人生初の投票となる第23回参議院議員通常選挙での投票。記念として投票済証も貰った。決して夏コミで持って行くとサークルさんによっては何かもらえるとか言う噂に載せられたわけではないんだからね!
月末から試験期間。


8月。夏の方は以下にもまとめてるので軽めに。
2013年の夏期休暇振り返り - ほとんど欄外

試験期間中だったけどOSC京都2013に学生スタッフとして参加。当日は女子大生に囲まれてArduinoとか7セグLEDとか触ってました。あと、最後のLTでも話しました。Eject帽を被らさせつつ。
その後夏季休暇へ。


夏コミの為東京まで行く。コミケ雲+蒸し暑さで死にかけた。アキバにも行った。
他には研究室の新歓合宿的なものにも参加して琵琶湖で泳いでBBQ。
前述の部活のハッカソン的なものの第2回目にも参加。今度はProcessingでライフゲームをつくる。同じく早々にスヤァ。
tasuten/processing-lifegame · GitHub
9月。部活の合宿で飛騨高山行ってまたBBQ。1日目の夜飲みすぎて2日目寝潰す。帰りに大須にも行く。
またも部活関連で今年も関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加。当日はセキュスペ取ったということでセキュリティに関するセミナー的なものをやったり。反省点としてはほとんど僕が前で話す形にしてしまったので今度やるときはもう少し参加型の、例えばセキュリティで言えばCTF的な感じにしたほうがいいかもとか考えたり。
ちなみにその時使った資料は以下に。
tasuten/kc3-2013 · GitHub
あ、3回生春の成績は奇跡のV字回復してました。GPAが2回生秋セメスターの約2倍という頭オカシイ感じに。
そして艦これを始める。


そして夏季休暇は終わり3回生秋セメスターに。研究室での研究始まる。
10月。13日。東方紅楼夢へ行く。オンリーなのにオールジャンルのComiTreやComiComiよりも規模デカくて度肝を抜かれる。東方やばい。すごい。
16日。IPv6サミットin京都聞きに行く。丁度去年辺りIPv4グローバルアドレスが枯渇してIPv6がホットな時期ということで濃密な話が聞けた。
20日。IPAの今度はネットワークスペシャリスト試験受ける。12月の合否判定でギリギリ合格。セキュスペと合わせてv(´∀`*v)ダブルピース
25日。Matzことまつもとゆきひろさんが京都コンピュータ学院で講演されるということで聞きに行く。学生向けということで技術的な話というより未来やキャリアに関する話。最後の質疑応答でMatzもClojureが気になっているという話がちらりと聞けてよかった。


11月。学祭の季節。今年は自分の大学の部展のシフト入ったり。僕は前述のハッカソンで作ったライフゲーム展示しました。案外好評でした。
うちの大学のお隣さんの京都精華大学の学祭の特に自主制作物即売会KINOFAIRに行ったり。
いわゆる同人イベントとは若干似てるけど空気感は割と違うくていい感じのイラストのポストカードやアクセサリーなどのオリジナルグッズを出してらっしゃる方が多かったり。まったりとした空気で良かったです。
8日9日は関西オープンフォーラム(KOF)へ。高木浩光先生の話やujihisaさんのClojure話、さくらインターネットの田中社長の話などが特に記憶に残っています。
17日は関西のオールジャンル同人イベントのComic Communicationが今回でお終いになってしまうと聞いて京都みやこめっせまで行く。艦これ本一杯買った。ComiComi関係者の皆様お疲れ様でした。関西のオールジャンルイベントといえばComiTreかComiComiというイメージがあったので残念ではありますが、皆様がこれまで関西の同人界を支えた功労は非常に大きかったと思います。また、今後皆様の意思を継ぐ方もきっと出てくると思います。ただの読み専で直近2回しか参加してないのに偉そうなこと言ってしまいましたが、ありがとうございました。
19日。GitHub トレーニングチームから学ぶ Git の内部構造 @京都 : ATNDを聞きに行く。内容はGitHubのエンジニアによる(GitHubではなく)gitの内部の解説。話の内容は僕の足りぬ頭ではあまり追えてないが分からないなりにも分かったことがいくつかあって非常に良かった。あと、GitHubのステッカー貰った。
月末はうちの研究室ともう一つ懇意にしている研究室との合同進捗会+飲み会。ここでジントニックを飲みジンにハマり今タンカレーが家にある。


12月。一番大きかったのはmixi Scrap Challenge #mixi_scrap に参加してきたことだと思う。これはmixi社が主催しているクラッキングイベントなんだけど、自分はセキュスペ持ってて体系的な知識はあるかもしれないけど実際の攻撃手法などの経験・技術が不足していることを痛感した。けどすごく楽しかった。
カプセルホテルに泊まって翌日ついでというかこっちメインということでアキバを1日観光。色々買った。アキバのジャンク街に初めて行ったがマニアックなものがゴロゴロ転がっててやばかった。ジャンク街ではSunのUNIX用キーボードとか買った。あと、とらのあなの規模がやばかった。ビル2本(A・B店)+向かいの建物の地下フロアまるごと(C店)とは…。ちなみに買ったものの写真はこちら。
ジャンク街→https://twitter.com/tasuten/status/412257957460451329
マンガ/同人系(18禁含む)→https://twitter.com/tasuten/status/412281190012317696
他にはICPCの国内予選を突破した学内のチームがICPCの勉強会を開くということでそれに行ったり。
そして研究室の忘年会に行ったり。で、29日(つまりこれを書いてる数時間前)に軽く部屋の掃除と艦これイベント攻略を進めつつ今に至る。



1年間をざっと振り返ってまとめると、まず成人したということがある。あんまりその実感は無いけれど。それと、各種IT系イベント+高度試験のそれぞれでのスキルアップが確実に測れたというのを感じた。あと、今年もやっぱり同人系イベントいっぱい行きました。


僕ら15新卒は今月から就活が始まったそうですが、なんも出来てないので来年は頑張ります…。あと、研究の方も…。
その合間を縫ってでも今年みたく各種IT系イベント・同人イベント行ければ…。艦これも。
我が鎮守府では最近ようやく響がВерныйに、北上大井両名が改二になりました。

という訳で皆様良いお年を。

当ブログに於いて、私tasutenによって創作されたことが自明である著作物に対しては、別途明示のある場合を除き全てCC0が適用されます。