#mixi_git challengeに行ってきた

まず最初に述べておくと、後で記事を書く某p社インターンとかその準備で忙しくて、参加から2週間近く立ってからの感想エントリでヽ('ω')ノ三ヽ('ω')ノもうしわけねぇもうしわけねぇ。

さる2016/03/05に渋谷のmixiオフィスで開催されたmixi git challenge #2に参加したのでその雑な感想エントリ。

まずmixi git challengeって何

詳細は以下のmixiさんのエントリを見るのがはやい

alpha.mixi.co.jp

alpha.mixi.co.jp

すごくざっくり言うと、gitに関して「こんな問題が起きてんだけど解決してくれ」な問題が出て、二人一組くらいのチームで挑んで正答すると難易度に合わせてポイントが貯まりそれで競う感じのイベント。交通費概ね片道分が出たり昼にお弁当が出たり夜に懇親会で酒!飯!

なんで参加しようと思ったの

競技内容

先述の通りgitに関する問題を解くのでgitにある概念の知識やどれくらいgitが使えるか、また高得点の問題に関してはblobとかgitの内部アーキテクチャに踏み込んだ問題もあった。基本的に採点システムは中の人が書いてる通りCircleCIで回って自動化されてるはず、だったのだけど今回はトラブルで結局スクリプト回して人力CIだった模様。つらい…

orgachem.hatenablog.com

結果

チームメンバーのid:jtwp470氏の奮戦と、なんとなくカンで解いた高得点問題のお陰で3位でOctocatのフィギュアもらった。あとGitHubの協賛で行ってたらしくGitHubのステッカーもいっぱい貰ってきた。うれしい✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌!!!! f:id:tasuten:20160322024625j:plain

真面目な感想

個人的には前回のscrap challengeでは入賞できなかったので、Webセキュリティとgitと分野は違えどリベンジが出来たので嬉しい。

また、後でエントリを上げるのですが先日まで行っていた某p社のインターンでgitをバリバリ使って、その時に「git challengeでgitいじくりまわしたのもあって割とgitいい感じに使えてる…」ってのもあった。

実際今gitといえばGitHubなんかが教育活動なんかを世界規模で進めていて、かつgit/GitHub自体エンジニアだけでなくデザイナの人たちも使ってて、ほぼコードを書く上で必須のツールになっている。その中での教育活動というのでも良いイベントだし、また実際トラブルシューティングって普通に使ってていざトラブって時間溶かすよりかは、このようなイベントで意図的にトラブルシューティングを体験することで良い経験にもなると思う。実際新しい知見の獲得もあった。

ので、本エントリを読んでる学生の知人、特に後輩なんかには積極的に参加して欲しい。交通費も半分出るし人脈も広がる。また、厳しい選考で落とされそう…というのも、基本的には募集要項にあるように普通にgitが使えてプログラミング出来れば大丈夫だし、基本はある程度抽選っぽい。のでぜひ次回以降応募すると良いと思う。

最後に

最後になりますが、謝辞として主催のmixi社+運営・中の人の方々、協賛のGitHub社、参加者各位、良いイベントに参加できてよかったです。ありがとうございました!

当ブログに於いて、私tasutenによって創作されたことが自明である著作物に対しては、別途明示のある場合を除き全てCC0が適用されます。